新型コロナワクチン接種(5-11歳)について ~接種枠追加のお知らせ~
5歳から11歳までの小児への新型コロナワクチン接種が日本でも承認されました。海外では、5歳から11歳の小児にも新型コロナウイルス感染症の発症予防効果が報告されています。また、12歳以上の方と同様、接種部位の痛みや倦怠感、頭痛、発熱等、様々な副反応が確認されていますが、殆どが軽度又は中等度で回復しています。
小児の新型コロナウイルス感染症の大多数は軽症ですが、中等症や重症例も確認されており、小児を対象にワクチン接種を進めることとされましたが、特に基礎疾患を有する等、重症化するリスクが高い小児には接種の機会を提供することが望ましいとされています。
下記に詳細がありますのでご参照ください。
- 日本小児科学会「5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」 http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=404
-
日本小児科学会「新型コロナワクチン~子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方~」に関するQ&A」
http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=379
-
厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A小児接種(5~11歳)」
当センターかかりつけのお子様で、ワクチン接種を希望され、地域の医療機関や集団接種会場での接種が難しい方々を対象に下記日程で接種枠を追加しました。当センターで接種を希望される方は、新型コロナワクチン予約受付に接種日の2日前(各日程の前々日)までにご連絡下さい(案内状をお持ちの方も、お持ちでない方もお申し込みいただけます)。
日時 各日 10:00~13:00(先着順となります)
-
- A日程
- 1回目: 4月2日(土)
2回目: 4月23日(土)
- B日程
- 1回目: 4月9日(土)
2回目: 4月30日(土)
- C日程
- 1回目: 4月16日(土)
2回目: 5月7日(土)
使用するワクチン
- ファイザー社製 コミナティ®
持ち物
- 診察券、自治体が発行した接種券・予診票、母子健康手帳
- 前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
- 1回目、2回目の接種日はセットになっています。A~C日程の中から希望する日程を予約してください。なお、ワクチンの廃棄を避けるために、キャンセルは原則行わないでください。
- 自治体が発行した接種券・予診票を紛失または当日お持ちでない場合はワクチンの接種は出来ません。
- 当日は、二の腕が出しやすい服装で来てください。
大阪母子医療センター
新型コロナワクチン予約受付
予約電話番号:0725-56-8775
受付曜日:月~金(祝日除く)
受付時間:10:00~17:00
(2022年3月24日)