充実したサポート体制で
質の高い看護実践ができる人材を育成しています。
患者さんやご家族の笑顔のために
優しい心で関わりあい、専門知識と技術を生かした
質の高い看護実践を行えるよう教育・研修に力を入れています。
病院の理念に基づき、専門職業人として知識・技術・態度の習得とともに
豊かな人間性を養い、質の高い看護サービスを提供できる看護職員を育成する。
看護師の臨床実践に必要なキャリアを段階的に評価し、看護師個々人が主体的に自己成長を促す指標としてキャリア開発ラダーを導入しています。
すべての看護師が自身のラダーに沿って研鑽し、看護レベルの向上に取り組んでいます。
キャリア開発ラダーは「クリニカルラダー」「教育研究能力」「マネジメント能力」を合わせものです。
1年に1回自己評価後に他者と評価を見なおし、最終決定します。
ラダーレベルがステップアップできるような教育体制を取っています。
日々着実にステップアップ
集合研修と現場教育を通して、
看護師としての知識・技術・姿勢を学び、
様々な経験を積んでいきます。
働き始めた1年目を特に重視し、
スキルが確かなものとなるよう支援しています。
多くの病棟では、PNS(パートナーシップ・ナーシングシステム)やペア制の看護体制を実施し、良きパートナーとして対等な立場で互いの特性を生かし補完し合いながら看護を提供しています。
新人看護師からは、「安心して仕事ができる」と好評です。
チームで新人看護師をサポート“全員参加型”の教育システム
大阪母子医療センターでは、各部署全ての看護スタッフがそれぞれの役割をもち、チーム全員で新人看護師をサポートしています。新人看護師は、チームメンバーの誰にでも相談できる環境です。
4月
大阪府立機構本部での集合研修の後、大阪母子医療センターで、入職式が行われ、新採用職員研修が始まります。
並行して、ローテーション研修では各部署の看護を体験します。
病院全体の環境に慣れ
共に働く仲間と看護の姿勢を学ぶ
4月は、グループで各部署を半日~1日の見学研修を行います。看護部全部署の研修を通して、それぞれの看護の特徴を知ることができます。また、研修を通じて仲間づくりや社会人としての姿勢を学ぶ機会にもなります。ローテーション研修の後には、配属部署が決定します。
5月
6月
1年を通して段階的に看護技術を習得し、ケアのノウハウを学びチーム医療と看護の役割を知る
1年を通して、看護技術や社会人基礎力、他職種の理解や看護倫理など、看護の土台作りに必要な講義や演習による教育プログラムとなっています。
7月
8月
日勤では、看護技術の取得を目指し、未経験項目にチャレンジできるようフォローします。また、この時期より夜勤のオリエンテーションが始まります。( ※部署により時期は異なります。)
9月
フォローアップ研修では、他職種の役割を学んだり、看護倫理など、専門看護師からの講義があります。研修では、他の病棟で働く同期の人たちと話ができ、リフレッシュできる機会になります。
10月
11月
自己の看護やチームでの役割を振り返ります。
悩みを共有し、問題解決につなぐことができるよう、フォ ローします。チーム医療の構成員としての役割を理解しながら、適切なコミュニケーションがとれることが目標です。
12月
1月
日常ケアに自信がつき始める時期です。安全安楽な看護が提供できるよう、医療事故防止対策などを学びます。
2月
3月
「私の看護観」を語り合い、患者や家族の想いに気づく感性を磨きます。
仲間の語りからは、困ったこと、対処の方法など学べることがたくさんあります。
2年目以降
看護キャリア開発ラダーに沿って継続教育を行います。
スキルアップを目指す看護師・助産師をしっかりサポートします。
専門・認定看護師、助産師など高度専門知識や技術習得に取り組むため休職が必要な看護師に支援金が支給され、看護のスキルアップを応援します。
母子センターでは看護職の倫理綱領に基づき、専門職として、看護上の課題を明らかにし、より良い看護を提供するため看護研究をすすめています。
母子センターでは看護職の倫理綱領に基づき、専門職として、看護上の課題を明らかにし、より良い看護を提供するため看護研究をすすめています。
私たちと一緒に
あなたの夢を叶えませんか?