2022年4月から「泉州地域の小児救急輪番制」に参加することになりました。
当センターの担当曜日は、第4日曜日で、受付時間は23時から翌月曜日の6時までです。
その他の施設はこちら
来院前にお電話ください
連絡先 大阪母子医療センター
電話番号 | 0725-56-1220 |
---|---|
診療時間 | 第4日曜日 23:00~翌朝6:00 |
小児救急電話相談(#8000)について
夜間の子どもの急変時、
病院に行った方が良いかどうか判断に迷ったら!
連絡先
電話番号 | #8000 または 06-6765-3650 |
---|---|
相談時間 | 19:00~翌朝8:00 |
お知らせ
- 救急車や重症患者の対応のため、予期せず診療が中断するなど長時間待つ可能性があります。
- 受診の際には、健康保険証・医療証をご持参ください。
- 決められた手順で優先順の判断(トリアージ)を行いますので、診察の順番が前後することがあります。
- 救急は応急の診療であり、処方は原則平日までの分となります。平日にかかりつけ医などを受診してください。
- 小児救急輪番は、病気を対象としており、原則やけどやけが、誤飲などは診療対象外となります。
- ご本人、ご家族も含め、発熱・水ぼうそう・おたふくかぜなどの流行性疾患等の症状がある場合、事前に電話でお伝えください。
泉州小児科1次救急病院輪番スケジュール
曜日 | 担当病院 | 電話番号 | 受付時間 | 祝日の 受付時間 |
|
---|---|---|---|---|---|
月 | 岸和田徳洲会病院 | 072-445-9915 | 19:00~22:00 | 休診 | |
阪南市民病院 | 第1・5週 | 072-471-3321 | 22:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 | |
岸和田徳洲会病院 | 第2・3週 | 072-445-9915 | 22:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 | |
泉大津市立病院 | 第4週 | 0725-32-5622 | 22:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 | |
火 | 和泉市立総合医療センター | 0725-41-1331 | 19:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 | |
水 | 泉大津市立病院 | 0725-32-5622 | 19:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 | |
木 | 市立岸和田市民病院 | 072-445-1000 | 19:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 | |
金 | 市立貝塚病院 | 072-422-5865 | 19:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 | |
土 | 岸和田徳洲会病院 | 072-445-9915 | 11:30~17:00 | 休診 | |
泉大津市立病院 | 第1・3週 | 0725-32-5622 | 23:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 | |
和泉総合医療センター | 第2・4・5週 | 0725-41-1331 | 23:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 | |
日 | 市立岸和田市民病院 | 第1・3・5週 | 072-445-1000 | 23:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 |
りんくう総合医療センター | 第2週 | 072-469-3111 | 23:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 | |
大阪母子医療センター | 第4週 | 0725-56-1220 | 23:00~翌6:00 | 23:00~翌6:00 |
泉州地域小児科休日診療所
施設名 | 電話番号 | 土曜日 受付時間 |
日・祝日 受付時間 |
---|---|---|---|
泉州北部小児初期救急広域センター | 072-443-5940 | 17:00~22:00 | 9:00~12:00 13:00~16:00 17:00~22:00 |