医療関係者を対象にWEB配信により開催します。
WEB配信はZOOMを使用します。
「大阪府医師会生涯教育研修システム」 1単位に認定されます。
2022年度 開催スケジュール ( 時間 17:45~19:00 )
日程 【申込締切】 |
テーマ | 担当部署 | 講演者 |
---|---|---|---|
2022.6.1(水) |
SCID スクリーニングで陽性と言われたら? ~大阪府の経験から~ |
血液・腫瘍科 | 澤田 明久 |
2022.7.7(木) 【7.5(火)】 |
コロナ下の中での子どものこころへの影響 | 子どものこころの診療科 | 三宅 和佳子 |
2022.9.7(水) 【9.5(月)】 |
小児のウィルス性肝炎~up to date~ | 消化器・ 内分泌科 | 惠谷 ゆり |
2022.10.6(木) 【10.4(火)】 |
患者経験価値(patient experience,Px) ~患者中心の医療を実現するための手がかり~ |
集中治療科 | 稲田 雄 |
2022.11.17(木) 【11.15(火)】 |
小児の眼の検査 | 視能訓練士 | 稲山 裕美 |
2022.12.7(水) 【12.5(火)】 |
妊娠糖尿病の栄養食事指導 | 栄養管理室 | 加嶋 倫子 |
2023.1.12(木) 【1.10(火)】 |
チームで関わる小児虐待事例 | 育児支援チーム | 小杉 恵 |
2023.2.2(木) 【1.31(火)】 |
新生児搬送 ~知ってほしい新生児搬送の知識とケース~ 実は結構な数の赤ちゃんに新生児搬送が必要とされています! |
新生児科 | 平田 克弥 |
申込み方法
- 申込み締切日までに下記アドレスに以下の項目を明記のうえ、申込みください。
- 受講希望日・職種・所属先・参加者名(フリガナ)
- 大阪府医師会生涯教育研修システム 1 単位に認定されます。
ご希望の方は以下の項目についてもご記入ください。
【チケット番号(地区番号2桁+医籍番号6桁)・所属郡市区等医師会名】 - お申込みいただいたメールアドレスに開催日前日までに参加 URL をお送りいたします。
参加費:無料
申込先:大阪母子医療センター 患者支援センター
Email :chiren@wch.opho.jp
申込先:大阪母子医療センター 患者支援センター
Email :chiren@wch.opho.jp
お問合せ
- 患者支援センター 電話番号:0725-55-3113(直通)