
通常、臨床研究やゲノム研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施をします。臨床研究のうち、研究対象者等(患者さん等)への侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いた研究や、余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針に基づき、研究対象者等のお一人ずつから、必ずしも直接同意を得る必要はありませんが、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされております。
このような手法を「オプトアウト」と言います。オプトアウトを用いた研究は下記の通りです。なお、研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている各研究の担当者までご連絡ください。
包括同意書を提出される方で、同意を取りやめられる方はこちらをご利用ください。 なお、新生児マススクリーニング検査検体の研究利用(承認番号656)の同意を取りやめられる方はこちらをご利用ください。
| 受付番号 | 課題名 |
|---|---|
| 1701-2 |
発症後に治療した重症脊髄性筋萎縮症乳児例に生じる早期発症脊柱側弯症に対する姿勢管理を中心としたリハビリテーション介入の予防効果についての検討 |
| 1709 | |
| 1708 | |
| 1540-2 | |
| 1707 | |
| 1704 | |
| 1584-4 | |
| K115 | |
| K73-4 | |
| K28-2 | |
| K69-2 | |
| K1-6 | |
| K99-2 | |
| 1701 |
発症後に治療した重症脊髄性筋萎縮症乳児例に生じる早期発症脊柱側弯症に対する姿勢管理を中心としたリハビリテーション介入の予防効果についての検討 |
| 1703 | |
| 1698 | |
| 1700 | |
| 1691 | |
| 1696 | |
| 1695 | |
| 1694 |
抗Ro/SSA抗体による胎児房室ブロックのリスク評価と発症予防治療についての後方視的検討 第2報~2015年以降の症例における追加解析~ |
| 1692 | |
| 1690 | |
| 1644-2 | |
| K108 | |
| K17-6 | |
| K105 | |
| 1688 | |
| 1681 | |
| 1682 | |
| K102 | |
| 1685 | |
| 1662-2 | |
| 1533-4 | |
| 1430-3 | |
| K101 | |
| K16-2 | |
| K78-2 | |
| K99 | |
| 1680 | |
| 1678 | |
| 1677 | |
| 1655 | |
| 1259-2 | |
| K6-6 | |
| K96 | |
| K93 | |
| 1674 | |
| 1657 | |
| 1672 | |
| 1670 | |
| 1668 | |
| 1656 | |
| K82-3 | |
| 1667 | |
| 1653 | |
| 1664 | |
| 1663 | |
| 1662 | |
| K89 | |
| K88 | |
| 1661 | |
| 1659 | |
| 1658 | |
| 1654 | |
| 1584-3 | |
| 1652 | |
| 1649 | |
| K73-3 | |
| 1651 | |
| 1650 | |
| 1648 | |
| 1645 | |
| 1644 | |
| 1584-2 | |
| 1637 | |
| K82-2 | |
| K82 | |
| K81 | |
| K78 | |
| K80-2 | |
| K45-2 | |
| 1642 | |
| 1640 | |
| 1639 | |
| 1576-2 | |
| 1070-3 | |
| 1636 | |
| 1634 | |
| 1598-2 | |
| 447-4 | |
| 1631 | |
| 1632 | |
| 936-3 | |
| 1629 | |
| 1630 | |
| 1115-2 | |
情報提供のみ |
|
| 受付番号 | 課題名 |
|---|---|
| 1076 | |
| 1082 | |
| 1069 | |
| 1015 | |
| 1070 | |
| 1067 |
超低出生体重児の学齢期における体力検査と周産期因子もしくは学齢期因子との関連についての検討(PDFファイル 119KB)>> |
| 1064 | |
| 1066 | |
| 1063 | |
| 1060 | |
| 1035 |
「重症妊娠悪阻妊婦の食嗜好の特徴と嗜好に合わせた個別対応食の効果」における群間比較研究(PDFファイル 119KB)>> |
| 952-3 | |
| 1058 | |
| 1057 | |
| 1054 | |
| 1055 |
45,X/46,XYモザイク核型を有する性分化疾患における性別決定因子、性腺下降の成因の検討(PDFファイル 113KB)>> |
| 1023 | |
| 1046 | |
| 1050 | |
| 1038 |
小児における頭部MRIのT1WI・T2WI(輝度値)、MRS、DTI(FA値)、ASL (CBF)の解析(PDFファイル 107KB)>> |
| 1027 | |
| 1013 | |
| 1019 | |
| 1014 | |
| 1010 | |
| 1000 | |
| 722-2 | |
| 726-2 | |
| 952-2 | |
| 844-2 | |
| 既存試料・情報提供のみ | 子宮収縮抑制剤の新生児への影響調査・検討 108KB)>> |
| 先天性横隔膜ヘルニア剖検症例の解析による胎児治療の開発(PDFファイル 100KB)>> | |
| 大阪府のがん診療拠点病院の診療の質の測定(PDFファイル 114KB)>> | |
| Advancing Clinical Research in Pediatric Surgery: An Observational Study of Infants with Congenital Diaphragmatic Hernia (CDH Study Group Registry)(PDFファイル 233KB)>> |
| 受付番号 | 課題名 |
|---|---|
| 910 | |
| 977 | |
| 999 | |
| 841 |
妊娠高血圧症候群(PIH)のハイリスク症例に対する低用量アスピリン投与による効果の検討(PDFファイル 116KB)>> |
| 899 | |
| 972 | |
| 981 | |
| 937-2 |
片側大陰唇の腫脹を主訴とし、ホルモンの影響などによる病態を疑う児の臨床・画像所見の調査(PDFファイル 104KB)>> |
| 984 |
45,X/46,XYモザイクの核型を有する症例における性腺像の多様性と腫瘍化のリスクについて(PDFファイル 85KB)>> |
| 962 | |
| 953 | |
| 989 | |
| 955 |
自発呼吸下の呼吸不全患者における、食道内圧から算出した経肺圧と中心静脈圧からの経肺圧の比較(PDFファイル 108KB)>> |
| 879-2 | |
| 922 | |
| 610-2 | |
| 946 | |
| 745 | |
| 935 |
ダウン症候群の乳幼児へのパリビズマブ投与によるRSウイルス感染予防の検証 ―多施設共同後向きコホート研究―(PDFファイル 136KB)>> |
| 888-2 |
センター概要
施設紹介
組織紹介
センターの取組み