キービジュアル

実施許可した研究課題 2016年度

キャラクター背景

実施許可した研究課題

2016年度

受付
番号
課題名 申請者 所属・職名
999 妊婦解剖例における感染症の研究 柳原 格 研究所
免疫部門部長
990 小児クローン病の診断に有用な新規血清マーカーの検討 惠谷 ゆり 消化器・
内分泌科医長
985 脛骨骨形成異常または偽関節症を合併した神経線維腫症(Ⅰ型)(NF-1)の疾患状況および治療経過に関する多施設共同調査 樋口 周久 整形外科
主任部長
984 45,X/46,XYモザイクの核型を有する症例における性腺像の多様性と腫瘍化のリスクについて 松本 富美 泌尿器科部長
983 肺動静脈瘻に対する両側心外導管を用いたフォンタン手術の効果 富永 佑児 心臓血管外科医員
982 常位胎盤早期剥離に関する妊婦の意識調査 金川 武司 産科副部長
979 多胎妊娠におけるBNP値の推移と妊娠高血圧症候群および周産期心筋症の発症 川口 晴菜 産科診療主任
978 カムラチ・エンゲルマン病に対するロサルタン治療 道上 敏美 研究所
環境影響部門
部長
977 児童虐待ハイリスクを抽出するために用いられる妊娠期アセスメントシートの有用性の検証 金川 武司 産科副部長
976 潜在患者集団におけるライソゾーム酸性リパーゼ欠損症の出現頻度に関する検討 惠谷 ゆり 消化器・
内分泌科部長
975 単胎妊娠と双胎妊娠における妊娠糖尿病の頻度とリスク因子についての後方視的検討 川口 晴菜 産科診療主任
974 新しい補体検査システムの構築による補体関連疾患の包括的登録と治療指針確立 五百井 彩 血液・腫瘍科医師
973 コクサッキーBウイルス感染の新生児における重症度に関する研究 白石 淳 新生児科
副部長
972 社会的リスクにおける母体および児の周産期におけるリスク評価 川口 晴菜 産科診療主任
971 多施設での耳科手術成績の検討 大崎 康宏 耳鼻咽喉科
副部長
970 小児期発症の新規バセドウ病を対象とした抗甲状腺剤単独療法と抗甲状腺剤とコレステロール吸収阻害剤併用療法の多施設共同非盲検ランダム化比較試験 川井 正信 研究所環境影響部門主任研究員
969 カサバッハ・メリット現象を呈した血管内皮腫に対するシロリムス治療 佐藤 真穂 血液・腫瘍科副部長
968 NICUからGCUへ転棟した直後の母親の気持ち 市川 恭子 新生児棟
看護師
967 糖尿病および”妊娠中の明らかな糖尿病”合併妊娠の妊娠転帰調査(DREAMBee study[DM/Overt-DM-PO]) 和栗 雅子 母性内科部長
966 妊娠糖尿病の妊娠転帰および母児の長期予後に関する多施設前向き研究(DREAMBee study[GDM-PO]) 和栗 雅子 母性内科部長
965 小児外来における先天性心疾患をもつ患者の自己管理の現状
~小・中・高校生の病気の理解、服薬管理、運動について~
川口 アサミ 外来看護師
964 小児腹膜透析導入後の養育者の困難感に関する研究 岡田 彩里沙 4階東棟
看護師
963 心疾患を合併した小児における気管切開の適応 川村 良子 ICU看護師
962 当院における硬膜外無痛分娩施行率と分娩様式に与える影響の基礎調査 内藤 祐介 麻酔科医員
961 シュアパル®の使用感調査 位田 忍 副院長
960 移植臍帯血の造血能評価法の開発 井上 雅美 血液・腫瘍科主任部長
959 双胎妊娠の前期破水症例における新生児呼吸器合併症に関する検討 武藤 はる香 産科診療主任
958 先天性心疾患褥婦の第1子妊娠に至るまでの家族計画の実態 太田 絵里子 母性西棟
副看護師長
957 横紋筋肉腫低リスクB群に対するVAC1.2/VI療法の第Ⅱ相臨床試験 澤田 明久 血液・腫瘍科副部長
956 横紋筋肉腫低リスクA群に対するVAC1.2/VA療法の第Ⅱ相臨床試験 澤田 明久 血液・腫瘍科副部長
955 自発呼吸下の呼吸不全患者における、食道内圧から算出した経肺圧と中心静脈圧からの経肺圧の比較 奥田 菜緒 集中治療科
診療主任
954 日本語版退院準備性尺度親用
(Japanese Readiness for Hospital Discharge -Parent Form)の標準化 -NICUから退院する子どもの親への応用可能性-
吉田 まち子 新生児棟
看護師
953 Prader-Willi症候群の性腺機能に関する後ろ向きコホート研究 松山 聡子 泌尿器科医員
952 新生児先天性横隔膜ヘルニアの治療標準化に関する研究 臼井 規朗 小児外科
主任部長
950 臍帯穿刺の安全性に関する全国実態調査 笹原 淳 産科医長
949 重症小児患者におけるATP動態に関する研究 籏智 武志 集中治療科
医長
948 退院を受容するに至らなかった家族に対する看護介入 成瀬 奈央 5階東棟
看護師
947 胎盤形成異常に起因する妊娠時合併症の病態解明に向けた研究 竹内 真 病理診断科
主任部長
946 慢性活動性EBウイルス感染症に対する化学療法の実態調査 澤田 明久 血液・腫瘍科副部長
945 新生児集中ケア領域の「SATOカーム」を使用した看護技術の観察と記述 大島 ゆかり 新生児棟
副看護師長
944 自己免疫性脳炎に対するタクロリムス治療 木村 貞美 小児神経科
副部長
943 高年初産婦における入院中に看護スタッフから受けて良かったサポートと求めるサポート 野尻 枝里 母性東棟
看護師
942 ソトス症候群病態解明のための分子遺伝学的解析 岡本 伸彦 遺伝診療科
主任部長
941 小児医療情報収集システムの機能評価に関する研究 平野 慎也 新生児科
副部長/
治験推進室長
940 大理石骨病および類縁疾患の責任遺伝子と臨床像との関連性に関する研究 道上 敏美 研究所
環境影響部門部長
939 母子感染症の病態解析に関する研究 柳原 格 研究所
免疫部門部長
938 重症心身障がい児(者)におけるベースライスを用いたミキサー食の有効性についての研究 西本 裕紀子 栄養管理室
副室長
937 片側大陰唇の腫脹を主訴とし、ホルモンの影響などによる病態を疑う児の臨床・画像所見の調査 市田 和香子 放射線科
副部長
936 骨系統疾患の診療指針の策定に関する研究 道上 敏美 研究所
環境影響部門
部長
935 ダウン症候群の乳幼児へのパリビズマブ投与によるRSウイルス感染予防の検証 植田 紀美子 臨床研究支援室長/遺伝診療科副部長
934 LED光線治療器による光線療法中の低出生体重児4事例の体温変化とケアの考察 大島 ゆかり 新生児棟
副看護師長
933 KCNT1遺伝子異常を有する遊走性焦点発作を伴う乳児てんかんに対するキニジン治療 鈴木 保宏 小児神経科
主任部長
932 小児集中治療室における心臓外科手術周術期の中心静脈カテーテル関連血流感染の調査 奥田 菜緒 集中治療科
診療主任
931 成長ホルモン製剤による治療におけるQOL比較研究(GT-QOL) 位田 忍 副院長
930 我が国における前置癒着胎盤の周産期管理に関する調査 志村 宏太郎 産科医師
929 ヒト糞便を用いた腸内細菌叢のメタゲノム解析と原発性硬化性胆管炎の病態に関する多施設共同研究 惠谷 ゆり 消化器・内分泌科部長
928 再発を繰り返すオプソクローヌス・ミオクローヌス症候群に対するリツキシマブ治療 木村 貞美/
中井 理恵
小児神経科
副部長/医師
927-2 ブロー氏液の使用 中村 恵 耳鼻咽喉科
診療主任
927 ブロー氏液の使用 中村 恵 耳鼻咽喉科
診療主任
926 自己免疫性脳炎に対するタクロリムス治療 池田 妙 小児神経科
診療主任
925 小児の硬膜外持続鎮痛における予定外中止症例についての検討 下川 亮 麻酔科医員
924 気管切開術を受けた活動性が高い患児の退院支援 大竹 美緒 3階西棟
看護師
923 ステロイド抵抗性腸管移植片対宿主病(graft versus host disease: GVHD)に対する便細菌叢移植(fecal microbiota transplantation:FMT) 清水 真理子 血液・腫瘍科診療主任
922 ビタミンD欠乏症の実態把握に関する研究 道上 敏美 研究所
環境影響部門
部長
921 小児難治性頻回再発型/ステロイド依存性ネフローゼ症候群を対象としたリツキシマブ治療併用下でのミコフェノール酸モフェチルの薬物動態試験(JSKDC09) 山村 なつみ 腎・代謝科
診療主任
920 先天性髄鞘形成不全症に対するクルクミン治療 最上 友紀子 小児神経科
副部長
919 糖代謝異常妊婦および健常妊婦に最適な糖質摂取量の探索 和栗 雅子 母性内科部長
918 気管切開患者の在宅生活における養育者の介護負担に関する質問紙調査 古藤 雄大 4階東棟
看護師
917 出産年齢による母乳率の比較と母乳育児に影響を及ぼす因子の検討 飯野 江利子 母性東棟
看護師長
916 知的障害・発達障害を伴う若年女性の婦人科的問題に関する検討 橋本 奈美子 産科医師
915 次世代シーケンサーを用いた思春期早発症原因遺伝子の探索 惠谷 ゆり 消化器・
内分泌科部長
914 フォローアップ中の小児がん経験者の実態調査と長期的支援への橋渡しに関する研究 佐藤 真穂 血液・腫瘍科副部長
913 フィリピンにおける卵巣癌の発症・治療反応性への遺伝的因子、及び細菌学的因子の関連解析 吉村 芳修 研究所免疫部門研究員
912 「成人したターナー女性のからだについての理解」に関するアンケート調査 岡本 陽子 産科副部長
911 Septo-optic dysplasia(中隔視神経異形成症)14例の内分泌学的特徴 小泉 美紀子 消化器・
内分泌科医師
910 大阪における常位胎盤早期剥離の現状調査 金川 武司 産科副部長
909 新たに開設された小児呼吸器外来に紹介受診した患者についての分析 錦戸 知喜 呼吸器・アレルギー科副部長
908 1型糖尿病女性の妊娠・出産における不安への支援を考える-1型糖尿病女性と夫(パートナー)へのインタビューより- 飯野 江利子 母性東棟
看護師長
907 小児AML経験者の就学・就労促進に関わる要因と支援に関する研究 澤田 明久 血液・腫瘍科副部長
906-2 小児難治性頻回再発型/ステロイド依存性ネフローゼ症候群を対象としたリツキシマブ治療併用化でのミコフェノール酸モフェチルの多施設共同二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験 山村 なつみ 腎・代謝科
診療主任
906 小児難治性頻回再発型/ステロイド依存性ネフローゼ症候群を対象としたリツキシマブ治療併用化でのミコフェノール酸モフェチルの多施設共同二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験 山村 なつみ 腎・代謝科
診療主任
905 NICUに入院する児の両親の不安・愛着・求めるケアの縦断研究
―早産児・先天性疾患児・染色体異常児での比較から―
北島 博之 新生児科
主任部長
904 急性呼吸不全の患者における食道内圧と中心静脈圧から導かれる経肺圧の比較 京極 都 集中治療科
医員
903 良性新生児睡眠時ミオクローヌスの候補遺伝子の同定 鈴木 保宏 小児神経科
主任部長
902 発症前型Wilson病小児例に対する亜鉛製剤の有効性と安全性に関する多施設研究 惠谷 ゆり 消化器・
内分泌科部長
901 小児FLT3/ITD陽性急性骨髄性白血病に対するソラフェニブ療法 佐藤 真穂 血液・腫瘍科副部長
900 大動脈縮窄症の胎児期スクリーニング検査における大動脈弓の逆行性血流の意義 稲村 昇 小児循環器科副部長
898 小児先天性心疾患術後急性期における鎮静レベル及び鎮静鎮痛薬投与量の現状調査 小山 英彦 麻酔科医師
893 非侵襲脳イメージング法を用いた社会能力に関わる脳科学研究 光田 信明 産科主任部長(診療局長(周産期))
892 本邦における小児患者麻酔における気管チューブ管理の実態及び意識に関する調査 橘 一也 集中治療科
副部長
888 未熟児網膜症における治療閾値への進行予測モデルの構築 福嶋 葉子 眼科
非常勤医師
879-2 母子医療センターにおける未受診や飛び込みによる出産等実態調査 光田 信明 産科主任部長(診療局長(周産期))
878-2 未受診や飛び込みによる出産等実態調査 光田 信明 産科主任部長(診療局長(周産期))
874-2 口唇口蓋裂の腸骨移植術後に身体抑制を受けた患児への意識調査 松本 万里子 5階西棟
看護師
872-2 本邦における進行性家族性肝内胆汁うっ滞症の疫学調査 惠谷 ゆり 消化器・内分泌科部長
855-2 13、18、21トリソミー患者に対する外科治療の検討 井深 奏司 小児外科
診療主任
715-3 重症胎児発育不全の前方視的コホート研究 笹原 淳 産科医長
619-4 小児を対象としたタブレット型端末用服薬説明支援アプリケーションの運用に対する課題の評価 永井 絵里子 薬局薬剤師
619-3 小児を対象としたタブレット型端末用服薬説明支援アプリケーションの運用に対する課題の評価 永井 絵里子 薬局薬剤師
610-2 臍帯血移植後のEBウィルス再活性化・再感染に関する研究 澤田 明久 血液・腫瘍科副部長
606-3 移植ドナーではないHLA半合致血縁者からのリンパ球による細胞療法の臨床研究 澤田 明久 血液・腫瘍科副部長