主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会 監事 日本周産期・新生児医学会 副理事長 日本新生児成育医学会 理事 日本小児科学会認定 小児科専門医 指導医 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 指導医 日本医療研究会開発機構(AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 プログラムスーパーバイザー 難治性疾患実用化研究事業 プログラムオフィサー |
ひとこと | 新生児科はチーム医療を推進し、母と子と家族の笑顔のために頑張っています! |
主な専攻分野 | 母性内科全般 内分泌・代謝 禁煙支援 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本内科学会認定内科医 日本糖尿病学会専門医・研修指導医 日本糖尿病・妊娠学会理事 日本母性内科学会理事 日本医師会認定産業医 |
主な専攻分野 | 産科 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会専門医 母体保護法指定医 |
主な専攻分野 | 内分泌代謝 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本内科学会認定内科医 日本糖尿病学会専門医 |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会代議員 日本新生児成育医学会評議員 日本新生児成育医学会認定 暫定フォローアップ認定医 日本小児科学会認定 小児科専門医 指導医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 指導医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター 日本小児医療保険協議会 重症心身障害児(者)・在宅医療委員会委員 大阪府医師会 小児の医療的ケア検討委員会委員 大阪小児科医会 小児在宅医療委員会副委員長 ICD制度協議会認定 インフェクションコントロールドクター |
ひとこと | 胎児期からNICUを経て自宅生活への移行まで、チーム医療で伴走します |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学、感染症学 |
---|---|
所属学会・資格など | 医学博士 日本新生児成育医学会 評議員 日本小児科学会認定 小児科専門医 指導医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 指導医 日本化学療法学会認定 抗菌化学療法認定医 新生児感染症管理予防研究会 世話人 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター ICD制度協議会認定 インフェクションコントロールドクター 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 |
ひとこと | 新生児医療、感染症医療の向上に尽力します。 |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 医学博士 日本新生児成育医学会 評議員 日本周産期・新生児医学会 評議員 日本新生児慢性肺疾患研究会 評議員 日本小児科学会認定 小児科専門医 指導医 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 指導医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター |
ひとこと | 赤ちゃんとご家族に寄り添い、最良の診療を目指します。 |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本新生児成育医学会 評議員 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター IBCLC(国際認定ラクテーションコンサルタント) 臨床倫理認定士 |
ひとこと | これまでの経験を生かして、お子さまとご家族をできるだけサポートさせて頂きます |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 |
ひとこと | 赤ちゃん、ご家族、スタッフのために尽力いたします。 |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 指導医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター 日本新生児成育医学会認定 暫定フォローアップ認定医 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 |
ひとこと | 一人一人の赤ちゃん、そのご家族に寄り添えるような医師でありたいと思います。 |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター 日本小児集中治療研究会認定 PALSプロバイダー 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 |
ひとこと | 赤ちゃんたちとご家族に寄り添い、日々診療させていただきます。 |
主な専攻分野 | ウィルス性肝炎、代謝性肝疾患、栄養、内分泌 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会(代議員) 大阪小児科学会(運営委員) 日本小児栄養消化器肝臓学会(理事) 日本肝臓学会(専門医、西部会評議員) 日本小児内分泌学会 日本内分泌学会 日本小児感染症学会 日本静脈経腸栄養学会 日本臨床栄養学会(評議員) 米国消化器病学会(AGA) 【資格等】 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本小児栄養消化器肝臓学会認定小児栄養消化器肝臓認定医 日本肝臓学会認定肝臓専門医 日本臨床栄養代謝学会TNT(Total Nutrition Therapy)研修終了 |
主な専攻分野 | 内分泌、小児栄養消化器肝臓 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本内分泌学会 小児内分泌学会 小児栄養消化器肝臓学会 周産期新生児医学会 【資格等】 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本小児栄養消化器肝臓学会認定小児栄養消化器肝臓認定医 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医 |
畑 彩葉
主な専攻分野 | 内分泌、小児栄養消化器肝臓 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 小児科学会 日本小児栄養消化器肝臓病学会 【資格等】 日本小児科学会認定小児科専門医 |
主な専攻分野 | 内分泌、小児栄養消化器肝臓、小児内視鏡 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本内分泌学会 日本小児内分泌学会 日本小児栄養消化器肝臓病学会 日本周産期・新生児医学会 【資格等】 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医 |
主な専攻分野 | 小児科一般、小児栄養消化器肝臓、小児内視鏡 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本小児栄養消化器肝臓学会 【資格等】 日本小児科学会認定小児科専門医 |
所属学会・資格など | 日本集中治療医学会認定集中治療専門医 日本専門医機構認定麻酔科専門医 日本呼吸療法医学会認定呼吸療法専門医 日本小児麻酔学会認定医 災害時小児周産期リエゾン 日本集中治療医学会(理事) 日本麻酔科学会 日本呼吸療法医学会(理事長) 日本小児麻酔学会(評議員) 日本小児科学会 日本小児循環器学会 日本小児救急医学会 日本小児集中治療研究会(理事長) |
---|
所属学会・資格など | 日本集中治療医学会認定集中治療専門医 日本外科学会認定外科専門医 日本小児外科学会認定小児外科専門医 日本病院総合診療医学会認定医 日本小児救急医学会代議員 日本臨床栄養協会評議員 兵庫医科大学臨床教育教授 日本外科代謝栄養学会 |
---|
所属学会・資格など | 日本集中治療医学会認定集中治療専門医 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 麻酔科標榜医 インフェクションコントロールドクター(ICD) 日本集中治療医学会 日本小児科学会 |
---|
所属学会・資格など | 日本集中治療医学会認定集中治療専門医 日本麻酔科学会認定指導医 日本専門医機構認定麻酔科専門医 日本心臓血管麻酔学会認定心臓血管麻酔専門医・指導医 日本小児麻酔学会認定 小児麻酔認定医 日本呼吸療法医学会認定呼吸療法専門医 麻酔科標榜医 JATECプロバイダー 日本集中治療医学会 日本麻酔科学会 日本心臓血管麻酔学会 日本小児麻酔学会 日本呼吸療法医学会 |
---|
所属学会・資格など | 日本専門医機構認定小児科専門医 PALS・JATECプロバイダー 日本集中治療医学会 日本小児科学会 日本小児救急医学会 |
---|
所属学会・資格など | 日本専門医機構認定小児科専門医・指導医 小児循環器専門医 PALSインストラクター 日本集中治療医学会 日本小児科学会 日本小児循環器学会 日本小児循環器集中治療研究会 |
---|
所属学会・資格など | 日本集中治療医学会 日本小児科学会 |
---|
中村 さやか
所属学会・資格など | 日本集中治療医学会認定集中治療専門医 日本麻酔科学会認定麻酔科専門医 日本集中治療医学会 日本麻酔科学会 |
---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本集中治療医学会 日本小児科学会 日本呼吸療法医学会 日本アレルギー学会 【資格等】 日本集中治療学会認定集中治療専門医 日本小児科学会認定小児科専門医 日本呼吸療法医学会認定呼吸療法専門医 BLS・PALSプロバイダー |
---|
主な専攻分野 | 骨ミネラル代謝異常症 小児腎臓病 糖尿病 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会(代議員) 日本骨代謝学会(評議員) 日本腎臓学会 日本小児腎臓病学会 日本小児腎不全学会 日本糖尿病学会 日本内分泌学会(評議員) 日本小児内分泌学会(評議員) 日本人類遺伝学会 米国骨代謝学会 国際小児腎臓病学会 【資格等】 博士(医学)(大阪大学) 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本内分泌学会認定内分泌代謝科(小児科)専門医・指導医 臨床遺伝専門医制度臨床遺伝専門医 |
主な専攻分野 | 骨ミネラル代謝異常症 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本骨代謝学会(理事) 日本内分泌学会(評議員) 日本小児科学会 日本小児内分泌学会(評議員) 日本ステロイドホルモン学会 日本腎臓学会 日本小児腎臓病学会 米国骨代謝学会 【資格等】 日本小児科学会認定小児科専門医 |
ひとこと | 研究所長および骨発育疾患研究部門部長を兼務しています。主に骨疾患の診療を担当しています。 |
主な専攻分野 | 小児腎臓病、透析、移植、糖尿病 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本腎臓学会 日本小児腎臓病学会(代議員) 日本小児腎不全学会 日本小児内分泌学会 日本臨床腎移植学会 日本透析医学会 日本小児PD・HD研究会 【資格等】 医学博士(大阪大学) 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本腎臓学会認定腎臓専門医・指導医 身体障害者福祉法に基づく指定医(腎臓機能障害) |
主な専攻分野 | 小児腎臓病、透析、移植、糖尿病 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本腎臓学会 日本小児腎臓病学会(代議員) 日本小児腎不全学会 日本小児内分泌学会 日本臨床腎移植学会 日本透析医学会 【資格等】 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本腎臓学会認定腎臓専門医・指導医 |
主な専攻分野 | 小児がん・白血病、血液疾患 EBウイルス関連疾患(慢性活動性EBウイルス感染症など) 造血幹細胞移植 小児がん長期フォローアップ 自己免疫疾患 血球貪食症候群 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本血液学会認定血液専門医・指導医 日本小児血液・がん学会 小児血液・がん専門医・指導医・評議員 日本造血・免疫細胞療法学会 造血細胞移植認定医 日本がん治療認定医機構・がん治療認定医 |
主な専攻分野 | 小児がん・白血病、血液疾患 EBウイルス関連疾患(慢性活動性EBウイルス感染症など) 造血幹細胞移植 自己免疫疾患 血球貪食症候群 院内感染対策 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本血液学会認定血液専門医 日本小児血液・がん学会 小児血液・がん専門医 日本造血・免疫細胞療法学会 造血細胞移植認定医 日本がん治療認定医機構・がん治療認定医 日本小児感染症学会ICD |
主な専攻分野 | 小児がん・白血病、血液疾患 EBウイルス関連疾患(慢性活動性EBウイルス感染症など) 造血幹細胞移植 自己免疫疾患 血球貪食症候群 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 |
井上 将太
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医、指導医 日本小児神経学会認定 小児神経専門医、評議員 日本てんかん学会認定 てんかん学会専門医、指導医、評議員 日本臨床神経生理学会認定 日本臨床神経生理学会専門医、 指導医(脳波部門) 身体障害者福祉法に基づく指定医 (肢体不自由) |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定小児科専門医 日本小児神経学会認定小児神経専門医 大阪小児てんかん研究会世話人 日本てんかん学会認定 てんかん学会専門医、指導医、評議員 身体障害者福祉法に基づく指定医 (肢体不自由) |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定小児科専門医、指導医 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 日本小児神経学会認定小児神経専門医 日本てんかん学会認定 てんかん学会専門医、指導医 日本人類遺伝学会認定臨床遺伝専門医 阪神小児神経筋疾患研究会、世話人 身体障害者福祉法に基づく指定医 (肢体不自由) |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定小児科専門医 日本小児神経学会認定小児神経専門医 日本てんかん学会認定 てんかん学会専門医 身体障害者福祉法に基づく指定医 (肢体不自由) |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定小児科専門医 |
---|
主な専攻分野 | 児童精神医学 |
---|---|
所属学会・資格など | 小児科学会専門医、子どものこころ専門医 |
主な専攻分野 | 児童精神医学・リエゾン精神医学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本精神神経学会専門医・指導医 日本総合病院精神医学会特定指導医 精神保健指定医 |
主な専攻分野 | 臨床遺伝学 神経遺伝学 先天異常学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本人類遺伝学会評議員 日本小児遺伝学会理事など |
略歴 | 1984年 自治医科大学卒業 |
ひとこと | 遺伝に関する質問や相談はいつでも対応します |
主な専攻分野 | 先天異常症候群・遺伝カウンセリング(小児分野) |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会専門医 臨床遺伝専門医・指導医責任医 |
ひとこと | どうぞよろしくお願いいたします。 |
主な専攻分野 | 臨床遺伝学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会専門医 臨床遺伝専門医 |
略歴 | 2006年 大阪大学卒業 |
ひとこと | 皆様の健康管理に役立つ遺伝医療を目指します |
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本小児呼吸器学会 日本アレルギー学会 日本小児アレルギー学会 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会 日本呼吸療法医学会 日本呼吸器学会 日本呼吸器内視鏡学会 日本小児感染症学会 【資格等】 日本小児科学会専門医、指導医 日本アレルギー学会専門医 日本小児呼吸器学会 将来構想委員会 委員長 身体障害者福祉法に基づく指定医(呼吸機能障害) |
---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本小児呼吸器学会 日本アレルギー学会 日本小児アレルギー学会 【資格等】 日本小児科学会専門医 |
---|
主な専攻分野 | 感染症学、新生児学、小児科学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本新生児成育医学会 評議員 医学博士 日本小児科学会認定 小児科専門医 指導医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 日本化学療法学会認定 抗菌化学療法認定医 新生児感染症管理予防研究会 世話人 日本小児感染症学会 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター ICD制度協議会認定 インフェクションコントロールドクター 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 |
ひとこと | 当センターの 周産期ならびに小児領域の感染症診療の向上に尽力します。 |
主な専攻分野 | 小児血液・腫瘍学、小児科学、感染症学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医 日本血液学会認定 血液専門医 日本小児血液・がん学会認定 小児血液・がん専門医 日本造血・免疫細胞療法学会認定 造血細胞移植認定医 日本がん治療認定医機構認定 がん治療認定医 日本小児感染症学会 ICD制度協議会認定 インフェクションコントロールドクター |
ひとこと | 当センターの感染症診療の向上に尽力します。 |
所属学会・資格など | 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本小児神経外科学会 認定医 日本神経内視鏡学会 技術認定医 博士(医学)・大阪大学大学院 |
---|---|
略歴 | 奈良県出身 2001年 3月 大阪大学医学部卒業 2001年 6月~大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 研修医 2001年12月~市立堺病院 脳神経外科 医員 2002年 8月~大阪府立母子保健総合医療センター 脳神経外科 医員 2003年 6月~市立伊丹病院 脳神経外科 医員 2004年 6月~大阪厚生年金病院 脳神経外科 医員 2005年12月~大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 医員 2006年 4月 大阪大学大学院医学系研究科入学 2010年 3月 大阪大学大学院医学系研究科卒業 2010年 4月~大阪労災病院 脳神経外科 医員 2011年 4月~大阪府立母子保健総合医療センター 脳神経外科 診療主任 2012年 4月~大阪大学医学部 脳神経外科 特任助教 2013年 4月~大阪大学医学部 脳神経外科 助教 2014年 4月~関西労災病院 脳神経外科 医員 2015年 1月~大阪府立母子保健総合医療センター 脳神経外科 医長 2017年 4月~大阪母子医療センター 脳神経外科 副部長 2022年 4月~大阪母子医療センター 脳神経外科 部長 2023年 4月~大阪母子医療センター 脳神経外科 主任部長 |
主な専攻分野 | 小児泌尿器科 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本泌尿器科学会専門医・指導医・代議員、小児泌尿器科学会認定医・評議員、日本逆流性腎症フォーラム監事、日本小児内分泌学会会員、Asia Pacific Association of Pediatric Urologists会員、Korean and Japanese Society of Pediatric Urologist 会員 |
略歴 | 1990年和歌山県立医科大学卒業 |
ひとこと | 誠実で安全な診療を心がけています。 |
主な専攻分野 | 小児泌尿器科、アンドロロジー |
---|---|
所属学会・資格など | 日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本小児泌尿器科学会認定医・評議員、 日本泌尿器内視鏡学会会員、日本小児外科学会会員、日本内分泌学会会員、日本アンドロロジー学会会員、 日本排尿機能学会会員、日本小児腎臓病学会会員、 日本逆流性腎症フォーラム会員、 日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会世話人、American Urological Association会員、International Children's Continence Society会員、Asia Pacific Association of Pediatric Urologists会員、Korean and Japanese Society of Pediatric Urologist会員 |
略歴 | 2000年金沢大学医学部卒業 |
ひとこと | レフ・トルストイの言葉に、「子どもには、すべてに対して最も大きな可能性がある。」があります。 私はこの言葉が好きです。 私の医療に対する基本方針です。 1.お子さんやご家族に、隠し事なく、正しい医学的情報をお伝えし、誠心誠意対応します。 2.お子さんやご家族の不安や疑問には、すぐにお答えします。 3.お子さんの発達や成長を見守り、最終的にお子さんが自立できるように支援します。 |
所属学会・資格など | 日本整形外科学会認定 専門医・指導医 身体障害者福祉法第15条の規定に基づく指定医師 (肢体不自由) 日本小児整形外科学会評議員 近畿小児整形外科懇話会世話人 整形外科金剛会世話人 南大阪整形外科談話会世話人 |
---|---|
略歴 | 1994年大阪大学卒 医学博士 |
主な専攻分野 | 四肢先天異常の外科的再建 麻痺性疾患の外科的再建 小児リハビリテーション |
---|---|
所属学会・資格など | 資格 日本整形外科学会認定 専門医・指導医 日本リハビリテーション医学会認定 専門医・指導医 日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医 日本整形外科学会認定 リウマチ医 日本整形外科学会認定 スポーツ医 義肢装具等適合判定医師 身体障害者福祉法第15条の規定に基づく指定医師(肢体不自由) 学会活動 日本整形外科学会 日本リハビリテーション医学会 代議員 日本小児整形外科学会 評議員 日本創外固定骨延長学会 幹事 日本小児股関節研究会 幹事 近畿小児整形外科懇話会 世話人 |
略歴 | 1996年大阪大学卒 医学博士 |
ひとこと |
所属学会・資格など | 日本整形外科学会認定 専門医・指導医 日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医 日本整形外科学会認定 スポーツ医 日本骨粗鬆症学会認定医 義肢装具適合判定医師 難病指定医 身体障害者福祉法第15条の規定に基づく指定医師 (肢体不自由) |
---|---|
略歴 | 2008年奈良県立医科大学卒 医学博士 |
所属学会・資格など | 所属学会 日本小児循環器学会(評議員) 日本不整脈心電学会(評議員) 阪神アブレーション(世話人) 資格 医学博士(大阪大学) 日本小児科学会専門医・指導医 日本小児循環器学会専門医 日本循環器学会専門医 日本不整脈心電学会専門医 日本成人先天性心疾患学会専門医 身体障害者福祉法に基づく指定医 (心臓機能障害) CRT/ICD研修修了証 |
---|
所属学会・資格など | 所属学会 日本小児循環器学会(評議員) 日本胎児心臓病学会(評議員) 日本胎児治療学会(幹事) 近畿胎児心臓病研究会(幹事) 関東胎児心エコー勉強会(幹事) 資格 医学博士 日本小児科学会専門医・指導医 日本小児循環器学会専門医 日本循環器学会専門医 日本超音波医学会超音波専門医 日本心エコー図学会心エコー図専門医 臨床研修指導医 Structural Heart Disease 心エコー図認証医 胎児心エコー認証医 ASD治療TEE認証医 身体障害者福祉法に基づく指定医 (心臓機能障害) CRT/ICD研修修了証 |
---|
所属学会・資格など | 資格 医学博士 日本小児科学会専門医 日本小児循環器学会専門医 日本循環器学会専門医 植込み型心臓不整脈デバイス認定士 日本小児科学会指導医 臨床研修指導医 胎児心エコー認証医 JHRS認定心電図専門士 CRT/ICD研修修了証 |
---|
所属学会・資格など | 資格 日本小児科学会専門医 日本小児循環器学会専門医 胎児心エコー認証医 |
---|
所属学会・資格など | 資格 日本小児科学会 専門医 日本小児科学会 指導医 日本小児循環器学会 専門医 日本不整脈心電学会 専門医 胎児心エコー 認証医 CRT/ICD研修修了証 PEACE (緩和ケア研修) 修了 HEPT (心不全緩和ケア研修) 修了 |
---|
所属学会・資格など | 資格 日本小児科学会専門医 日本小児科学会指導医 臨床研修指導医 集中治療専門医 JATECインストラクター |
---|
主な専攻分野 | 先天性心疾患 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本外科学会認定 外科専門医 日本外科学会指導医 心臓血管外科専門医・修練指導者 小児心臓血管外科医生涯育成プログラム 育成指導医(Advanced-3) 日本胸部外科学会 評議員 日本心臓血管外科学会 評議員 日本小児循環器学会 評議員 |
ひとこと | こどもたちが元気におうちに帰ることができるよう全力を尽くします |
主な専攻分野 | 先天性心疾患 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本外科学会認定 外科専門医 心臓血管外科専門医・修練指導者 |
ひとこと | 一秒懸命、一生懸命 |
主な専攻分野 | 先天性心疾患 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本外科学会認定 外科専門医 心臓血管外科専門医 |
ひとこと | それぞれの患者さんにとって一番いい治療を提供できるよう、努めてまいります。 |
主な専攻分野 | 心療内科 専門外来 |
---|
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医/専門医制度指導医 母体保護法指定医 医学博士 |
---|
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医/専門医制度指導医 日本周産期・新生児医学会認定 母体・胎児専門医/母体・胎児指導医 日本人類遺伝学会・日本遺伝カウンセリング学会認定 臨床遺伝専門医 The Fetal Medicine Foundation認定 NT certificate(NT資格) The Fetal Medicine Foundation認定 Nasal bone certificate(鼻骨資格) The Fetal Medicine Foundation認定 Preeclampsia screening certificate (PE資格) 母体保護法指定医 |
---|---|
略歴 | 1999年 大阪大学医学部卒業 大阪大学医学部附属病院、 大阪警察病院、 関西労災病院勤務 2008年~ 大阪母子医療センター |
ひとこと | 妊婦健診、多胎外来、流早産予防外来、出生前カウンセリング外来を担当しています。 |
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医 日本周産期・新生児医学会認定 母体胎児専門医/母体・胎児指導医 日本超音波医学会認定 超音波専門医/超音波指導医 母体保護法指定医 |
---|
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医/専門医制度指導医 日本周産期・新生児医学会認定 母体・胎児専門医/母体・胎児指導医 日本超音波医学会認定 超音波専門医 母体保護法指定医 |
---|---|
略歴 | 2004年 大阪大学医学部医学科 卒業 2010年~ 大阪母子医療センター |
ひとこと | 妊婦さんが安心感を感じられるよう努めます。 |
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医/専門医制度指導医 日本周産期・新生児医学会認定 母体胎児専門医/母体・胎児指導医 日本超音波医学会認定 超音波専門医/超音波指導医 母体保護法指定医 医学博士 |
---|---|
略歴 | 2005年 自治医科大学卒業 2005〜08年 大阪急性期総合医療センター 2008~12年 大阪母子医療センター 2012~13年 大阪府保健所勤務 2014年~ 大阪母子医療センター |
ひとこと | 超音波診断やハイリスク妊娠の管理に加え、思春期の婦人科診療に力を入れています。 |
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医 日本周産期・新生児医学会認定 母体・胎児専門医 母体保護法指定医 |
---|---|
略歴 | 2019年~ 大阪母子医療センター |
ひとこと | 安心して出産していただけるよう努めます。 |
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医/専門医制度指導医 日本周産期・新生児医学会認定 母体・胎児専門医 日本人類遺伝学会・日本遺伝カウンセリング学会認定 臨床遺伝専門医 母体保護法指定医 医学博士 |
---|---|
略歴 | 2010年 京都府立医科大学卒 京都第一赤十字病院、 聖隷浜松病院、 宮城県立こども病院、 東北大学を経て 2019年~ 大阪母子医療センター |
ひとこと | 安全なお産のためにがんばります。 |
主な専攻分野 | 小児眼科、斜視弱視 |
---|---|
所属学会・資格など | 所属学会:日本眼科学会、日本弱視斜視学会、日本眼光学学会、日本神経眼科学会、日本ロービジョン学会 資格:日本眼科学会認定眼科専門医 |
略歴 | 2007年3月 大阪大学医学部医学科 卒業 2007年4月 日本生命済生会附属日生病院 臨床研修医 2009年4月 大阪大学医学部附属病院眼科 医員 2010年9月 社会保険紀南病院眼科 医員 2013年4月 大阪大学医学部医学科眼科学教室 大学院生 2017年4月 大阪母子医療センター眼科 診療主任 2020年4月 同 医長 |
ひとこと | 患者さんにとって何が一番良いかを一緒に考えていきたいと思っています。困ったことや気になることはお気軽にご相談下さい。 |
主な専攻分野 | 耳疾患、小児気道疾患 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本専門医機構認定耳鼻咽喉科専門医 耳鼻咽喉科専門研修指導医 補聴器適合判定医 補聴器相談医 難病指定医 小児慢性特定疾病指定医 身体障害者福祉法第15条指定医 めまい相談医 医学博士 日本小児耳鼻咽喉科学会 評議員 日本耳鼻咽喉科学会 日本小児耳鼻咽喉科学会 日本耳科学会 日本聴覚医学会 日本気管食道科学会 耳鼻咽喉科臨床学会 日本めまい平衡医学会 |
略歴 | 財団法人住友病院 大阪大学大学院医学系研究科 博士課程 ハイデルベルク大学人工内耳センター 大阪大学医学部附属病院 助教 大阪市立総合医療センター |
ひとこと | お子さんの成長を、ご家族に寄り添いながら耳鼻科的にサポートしていくことを心掛けています。 |
所属学会・資格など | 日本形成外科学会専門医 日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医 日本形成外科学会 形成外科領域指導医 日本形成外科学会 レーザー分野指導医 小児形成外科分野指導医 |
---|---|
略歴 | 平成5年大阪大学医学部卒業 |
所属学会・資格など | 日本形成外科学会専門医 |
---|---|
略歴 | 平成27年滋賀医科大学医学部卒業 |
主な専攻分野 | 口腔外科 口唇裂・口蓋裂 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本口腔外科学会指導医・専門医 日本口蓋裂学会認定師 国際口腔顎顔面外科専門医 日本口腔科学会指導医・認定医 大阪大学大学院歯学研究科 招へい准教授 日本口蓋裂学会 理事 日本口蓋裂学会雑誌編集委員長 日本口腔外科学会 代議員 国際学術委員 |
主な専攻分野 | 矯正歯科 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本矯正歯科学会指導医・認定医 日本口蓋裂学会認定師 大阪大学大学院歯学研究科招へい教員 |
主な専攻分野 | 口腔外科 口唇裂・口蓋裂 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本口腔外科学会専門医 日本口腔科学会認定医 日本化学療法学会抗菌化学療法認定医 口腔顔面神経機能学会認定医 |
主な専攻分野 | 口腔外科 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本口腔外科学会認定医 |
主な専攻分野 | 小児麻酔、産科麻酔 |
---|---|
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会(代議員) 日本小児麻酔学会(理事) 日本心臓血管麻酔学会 日本集中治療医学会 日本産科麻酔学会 日本周産期麻酔科学会(評議員) 日本呼吸療法医学会(代議員) 資格 日本専門医機構認定 麻酔科専門医 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 日本小児麻酔学会認定 小児麻酔認定医 日本集中治療医学会認定 集中治療専門医 日本呼吸療法医学会認定 呼吸療法専門医 |
主な専攻分野 | 小児麻酔、産科麻酔、心臓血管麻酔、集中治療 |
---|---|
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会(代議員) 日本心臓血管麻酔学会(理事) 日本集中治療医学会(評議員) 日本周産期麻酔科学会 日本呼吸療法医学会(代議員) 日本区域麻酔学会 日本救急医学会 日本医学シミュレーション学会 資格 医学博士 日本麻酔科学会認定 麻酔科指導医 日本専門医機構認定 麻酔科専門医 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 日本小児麻酔学会認定 小児麻酔認定医 日本集中治療医学会認定 集中治療専門医 日本心臓血管麻酔学会認定 心臓血管麻酔専門医 日本救急医学会認定 救急科専門医 日本呼吸療法医学会認定 呼吸療法専門医 日本周術期経食道心エコー認定医 NBE Advanced PTEeXAM testamur 臨床研修指導医 JRACE CVCインストラクター(日本医学シミュレーション学会) |
主な専攻分野 | 小児麻酔、産科麻酔、心臓血管麻酔 |
---|---|
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会 日本心臓血管麻酔学会 日本集中治療医学会 日本産科麻酔学会 日本周産期麻酔科学会 日本区域麻酔学会 資格 日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 日本小児麻酔学会認定 小児麻酔認定医 日本心臓血管麻酔学会認定 心臓血管麻酔専門医 日本周術期経食道心エコー認定医 J-RACE |
主な専攻分野 | 小児麻酔、産科麻酔 |
---|---|
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会 日本心臓血管麻酔学会 日本産科麻酔学会 日本周産期麻酔科学会 資格 日本麻酔科学会認定 麻酔科認定医 日本麻酔科学会認定 麻酔科指導医 日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 日本小児麻酔学会認定 小児麻酔認定医 日本心臓血管麻酔学会認定 心臓血管麻酔専門医 日本周術期経食道心エコー認定医 |
主な専攻分野 | 小児画像診断 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本医学放射線学会 日本小児放射線学会(代議員) 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医 日本医学放射線学会 研修指導者 マンモグラフィ読影認定医 |
主な専攻分野 | 小児画像診断 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本医学放射線学会 日本小児放射線学会 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医 |
ひとこと |
---|
主な専攻分野 | 日本病理学会認定病理専門医・指導医 日本小児科学会認定小児科専門医 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本病理学会 日本小児病理研究会 |
主な専攻分野 | 日本小児科学会認定小児科専門医、指導医 日本内分泌学会専門医、指導医(小児科) 日本小児栄養消化器肝臓学会認定医 日本小児科学会 日本内分泌学会 日本小児内分泌学会 日本小児栄養消化器肝臓学会 監事 日本マススクリーニング学会 日本小児消化管機能研究会 監事 日本臨床栄養協会 理事 日本臨床栄養学会 理事 日本小児栄養研究会 理事 |
---|
主な専攻分野 | 日本マイコプラズマ学会 理事 日米医学協力研究会 コレラ・細菌性腸管感染症 専門部会 研究員 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本細菌学会バイオセーフティ・用語委員 大阪大学大学院医学研究科・細胞認識機構学(招へい教授) 日本小児科学会 日本周産期・新生児医学会 日本新生児育成医学会 |
主な専攻分野 | 小児栄養消化器肝臓、小児内視鏡、小児炎症性腸疾患 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児IBD研究会(幹事) 日本小児科学会、日本小児栄養消化器肝臓学会 代議員、米国消化器病学会(AGA)、日本消化器内視鏡学会、日本消化器病学会、日本内分泌学会、 日本炎症性腸疾患学会 Asian Pan-Pacific Society for Pediatric Gastroenterology, Hepatology and Nutrition (APPSPGHAN) Endoscopy subcommittee member 【資格等】 医学博士(大阪大学) 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本小児栄養消化器肝臓学会認定小児栄養消化器肝臓認定医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 日本炎症性腸疾患学会 IBD専門医・指導医 日本臨床栄養代謝学会TNT(Total Nutrition Therapy)研修終了 |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 日本小児科学会 災害対策委員・社会保険委員会・ 小児医療提供体制委員会 各副委員長 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター 日本新生児成育医学会認定 暫定フォローアップ認定医 日本小児集中治療研究会認定 PALSプロバイダー 日本化学療法学会認定 抗菌化学療法認定医 日本医師会認定 産業医 日本医療機能評価機構認定 医療対話推進者 |
ひとこと | 赤ちゃんとご家族の貴重な時間・空間に立ち会わせていただき、感謝の気持ちで丁寧に診療いたします。 |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 |
ひとこと | 赤ちゃんにやさしい診療を心がけています。よろしくおねがいします。 |
主な専攻分野 | 【専門分野】 小児外科全般 新生児外科 出生前診断 【研究テーマ】 先天性横隔膜ヘルニアに対する胎児治療 気管・食道の再生医療 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児外科学会近畿地方会(評議員) 近畿外科学会(評議員) The Pacific Association of Pediatric Surgeons (PAPS) Active Member 【資格等】 日本小児外科学会認定 小児外科専門医 日本小児外科学会指導医 日本外科学会認定 外科専門医 日本外科学会指導医 日本周産期・新生児医学会認定外科医 日本がん治療認定医機構認定 がん治療認定医 日本小児血液・がん学会認定 小児がん認定外科医 |
略歴 | 2008年和歌山県立医科大学卒業 2017年大阪大学大学院修了 医学博士(大阪大学) |
ひとこと | お子さんにとって、より良い外科医療を提供できるように努力致します。 【研究業績】 |
主な専攻分野 | 【専門分野】 小児外科全般 【研究テーマ】 総胆管拡張症、膵・胆管合流異常症 人工肛門造設後の注入療法 |
---|---|
所属学会・資格など | 【資格等】 日本小児外科学会認定 小児外科専門医 日本外科学会認定 外科専門医 |
略歴 | 2012年藤田医科大学卒業 2020年藤田医科大学大学院修了 医学博士 (藤田医科大学) |
ひとこと | 気になることやご質問があればお声がけください。 |
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定小児科専門医 |
---|
主な専攻分野 | 【専門分野】 小児栄養管理 小児消化管疾患 重症心身障害児外科手術 小児がん手術 小児内視鏡手術 【研究テーマ】 Wilms腫瘍(治療の層別化) Hirschsprung病(全結腸型、小腸型) Hirschsprung病類縁疾患(治療) |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児外科学会近畿地方会(評議員) 日本小児血液・がん学会(評議員) JCCG 腎腫瘍委員会(委員) 【資格等】 日本小児外科学会認定 小児外科専門医 日本小児外科学会指導医 日本外科学会認定 外科専門医 日本外科学会指導医 日本がん治療認定医機構認定 がん治療認定医 日本小児血液・がん学会認定 小児がん認定外科医 日本臨床栄養代謝学会 認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医(小児外科) |
略歴 | 2006年大阪市立大学医学部卒業 2016年大阪大学大学院修了 医学博士(大阪大学) |
ひとこと | お子様とご家族が安心して医療を受けていただけるよう、なんでも聞きやすい雰囲気づくりをモットーにしています。 |
藤原 秀
所属学会・資格など | 日本眼科学会 日本小児眼科学会 |
---|
主な専攻分野 | 耳鼻咽喉科一般 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本専門医機構認定耳鼻咽喉科専門医 医学博士 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会 小児耳鼻咽喉科学会 日本めまい平衡医学会 |
略歴 | 大阪労災病院 大阪大学医学部附属病院 |
西尾 龍太郎
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本集中治療医学会 日本区域麻酔学会 日本ペインクリニック学会 資格 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 |
---|
ひとこと | 子どもや家族にとって最善最適となるような治療を提供できるよう尽力します。 |
---|
所属学会・資格など | 社会医学系専門医・指導医 日本小児科学会認定小児科専門医 日本血液学会認定血液専門医 日本小児血液・がん学会 小児血液・がん専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
---|
所属学会・資格など | 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本小児神経外科学会 認定医 JBCT日本がん治療認定医機構 認定医 緩和ケア研修会 修了 三学会承認 脳血栓回収療法実施医 臨床研修指導医 博士(医学)・大阪大学大学院 |
---|---|
略歴 | 山口県出身 2013年 3月 大阪大学医学部卒業 2013年 4月~大阪医療センター 初期臨床研修医 2015年 4月~大阪医療センター 脳神経外科 専修医 2017年10月~大阪母子医療センター 脳神経外科 医員 2018年 4月 大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 医員 2018年 3月 大阪大学大学院医学系研究科入学 2022年 4月~河内総合病院 脳神経外科 医長 2023年 2月~大阪大学大学院医学系研究科修了 2024年 4月~大阪母子医療センター 脳神経外科 診療主任 |
主な専攻分野 | 小児泌尿器科 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本泌尿器科学会専門医 ダヴィンチサージカルシステム認定資格 日本小児泌尿器科学会会員 日本小児外科学会会員 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会会員 日本泌尿器腫瘍学会会員 |
略歴 | 2013年 和歌山県立医科大学 卒業 |
ひとこと | お子さん自身とご家族が不安なく治療を受けられるよう、誠心誠意努めます。 |
所属学会・資格など | 日本整形外科学会認定 専門医 身体障害者福祉法第15条の規定に基づく指定医師 (肢体不自由) |
---|---|
略歴 | 2010年奈良県立医科大学卒 医学博士 |
ひとこと |
---|
馬場 皆人
主な専攻分野 | 小児腎臓病、透析、移植、糖尿病 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本腎臓学会 日本小児腎臓病学会 日本小児腎不全学会 日本小児内分泌学会 【資格等】 日本小児科学会認定小児科専門医 日本腎臓学会認定腎臓専門医 |
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本小児呼吸器学会 日本アレルギー学会 日本小児アレルギー学会 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会 【資格】 日本小児科学会専門医、指導医 日本アレルギー学会専門医、指導医 日本小児アレルギー学会 評議員 |
---|
主な専攻分野 | 新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会 代議員 日本新生児成育医学会 評議員 日本新生児成育医学会認定 暫定フォローアップ認定医 日本周産期・新生児医学会 評議員 日本小児臨床薬理学会 運営委員 日本小児突然死予防医学会 評議員 新生児内分泌研究会 幹事 ハイリスク児フォローアップ研究会 常任幹事 新生児臨床研究ネットワーク 理事 日本小児科学会認定 小児科専門医 指導医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター |
倉智 博久
総長
馬場 幸子
母子保健調査室長
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定専門医 日本循環器学会循環器専門医 日本小児循環器認定専門医 日本不整脈学会・日本心電学会認定不整脈専門医 |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会周産期(新生児)専門医 大阪大学医学部臨床准教授 |
---|
主な専攻分野 | 【専門分野】 小児外科全般 【研究テーマ】 肝胆膵疾患、移植免疫 |
---|---|
所属学会・資格など | 【資格等】 日本小児外科学会認定 小児外科専門医 日本外科学会認定 外科専門医 日本移植学会 認定医 日本周産期・新生児医学会認定外科医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ECFMG certificate |
略歴 | 2006年京都大学理学部理学科卒業 2010年大阪大学医学部医学科卒業 2020年大阪大学大学院修了 医学博士(大阪大学) |
ひとこと | こども達とそのご家族の心配がなくなるように、何でも話ができる関係を築いていけるように心掛けています。 |
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医 |
---|---|
略歴 | 2023年~ 大阪母子医療センター |
ひとこと | 安全なお産のために誠心誠意頑張ります。 |
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医 |
---|---|
略歴 | 2023年~ 大阪母子医療センター |
ひとこと | 安心安全なお産ができるよう頑張ります。 |
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医 |
---|---|
略歴 | 2018年 大分大学卒 2021年 大分県立病院 2023年 大阪母子医療センター |
ひとこと | 妊婦さんに寄り添い安全なお産を目指します。 |
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会 日本周産期麻酔科学会 資格 日本麻酔科学会認定 麻酔科認定医 日本専門医機構認定 麻酔科専門医 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 日本小児麻酔学会認定 小児麻酔認定医 日本周術期経食道心エコー認定医 NCPR |
---|
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会 日本心臓血管麻酔学会 日本臨床麻酔学会 資格 日本麻酔科学会認定 麻酔科認定医 日本専門医機構認定 麻酔科専門医 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 |
---|
岡口 千夏
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会 日本心臓血管麻酔学会 日本集中治療医学会 日本産科麻酔学会 日本周産期麻酔科学会 資格 日本専門医機構認定 麻酔科専門医 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 日本周術期経食道心エコー認定医 ACLS |
---|
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本周産期・新生児医学会認定 周産期(新生児)専門医 |
ひとこと | ご家族の大切な時間を共に過ごさせて頂きありがとうございます。赤ちゃんに優しい診療を行えるように頑張ります。 |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 |
ひとこと | 赤ちゃんにとって最良の医療を提供できるよう頑張ります。 |
主な専攻分野 | 小児科学、新生児学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター |
ひとこと | 赤ちゃんに常にやさしく診療をすすめられるよう頑張ります。 |
主な専攻分野 | 小児科学、感染症学 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本小児感染症学会認定 小児感染症認定指導医(専門医) |
ひとこと | 当センターで小児感染症の臨床・研究・教育活動に尽力します。 |
主な専攻分野 | 一般泌尿器科 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本泌尿器科学会専門医 日本小児泌尿器科学会会員 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会会員 日本泌尿器腫瘍学会会員 |
略歴 | 2015年 宮崎大学医学部卒業 |
ひとこと | より良い医療を提供できるよう努力致します。よろしくお願いします。 |
主な専攻分野 | 耳鼻咽喉科一般 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本専門医機構認定耳鼻咽喉科専門医 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 |
略歴 | 市立池田病院 八尾市立病院 大阪大学医学部附属病院 |
横山 美佳
主な専攻分野 | 矯正歯科 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本矯正歯科学会 |
山崎 北斗
主な専攻分野 | 口腔外科 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本口腔外科学会 |
主な専攻分野 | 口腔外科 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本口腔外科学会専門医 日本口蓋裂学会認定師 日本口腔科学会認定医 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 |
郷間 瑞輝
所属学会・資格など | 日本専門医機構認定小児科専門医 日本小児科学会 日本集中治療医学会 日本小児集中治療研究会 小児循環器集中治療研究会 |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会専門医・指導医 日本小児循環器学会専門医 日本小児感染症学会 認定感染制御医師(ICD) |
---|
主な専攻分野 | 心療内科 専門外来 |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会専門医・指導医 日本小児循環器学会専門医 日本循環器学会 日本成人先天性心疾患学会 経皮的動脈管閉鎖術術者(教育担当医師) 体重2.5kg未満の動脈管開存症に対するAMPLATZERピッコロオクルーダーの適正使用術者 |
---|
主な専攻分野 | 【専門分野】 新生児外科 直腸肛門外科 内視鏡外科 【研究テーマ】 直腸肛門奇形 ヒルシュスプルング病 内視鏡外科 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児外科学会(評議員) 【資格等】 日本小児外科学会認定 小児外科専門医 日本小児外科学会指導医 日本外科学会認定 外科専門医 日本外科学会指導医 日本小児泌尿器科学会専門医 日本周産期・新生児医学会認定外科医 日本小児血液・がん学会認定 小児がん認定外科医 日本がん治療認定医機構認定 がん治療認定医 |
略歴 | 1998年秋田大学医学部卒業 2007年大阪大学大学院修了 医学博士(大阪大学) |
ひとこと | お子さまの将来を見据えた最良の治療を追求していきます。 【研究業績】 |
主な専攻分野 | 【専門分野】 小児外科全般 【研究テーマ】 気管の再生医療 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 近畿外科学会(評議員) 【資格等】 日本小児外科学会認定 小児外科専門医 日本外科学会認定 外科専門医 |
略歴 | 2011年和歌山県立医科卒業 2023年大阪大学大学院修了 医学博士(大阪大学) |
ひとこと | こどもとご家族のために努めます。 |
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本小児科学会認定 出生前コンサルト小児科医 |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 |
---|
所属学会・資格など | 日本脳神経外科学会 専攻医 |
---|---|
略歴 | 大阪府出身 2020年3月 大阪大学医学部卒業 2020年4月〜大阪医療センター 初期臨床研修医 2022年4月〜大阪医療センター 脳神経外科 医員 2025年4月〜大阪母子医療センター 脳神経外科 医員 |
所属学会・資格など | 資格 日本小児科学会専門医 |
---|
佐伯 淳人
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会 日本産科麻酔学会 日本周産期麻酔科学会 日本臨床麻酔学会 資格 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会認定 麻酔科認定医 日本専門医機構認定 麻酔科専門医 ACLS PALS J-CIMELSインストラクター |
---|
吉川 千晶
所属学会・資格など | 所属学会 日本歯科麻酔学会 日本障害者歯科学会 日本有病者歯科医療学会 資格 日本歯科麻酔学会 認定医 |
---|
宮本 恭吾
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 資格 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 |
---|
岡野 侑紀子
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会 日本心臓血管麻酔学会 日本集中治療医学会 日本周産期麻酔科学会 資格 日本麻酔科学会認定 麻酔科認定医 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 日本周術期経食道心エコー認定医 NCPR |
---|
ひとこと | こどもたちとご家族が元気に暮らせるよう頑張ります |
---|
石川 達也
所属学会・資格など | 日本小児科学会 |
---|
山野 由貴
主な専攻分野 | 小児科一般、小児栄養消化器肝臓 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本小児栄養消化器肝臓学会 日本内分泌学会 日本小児内分泌学会 日本集中治療医学会 【資格等】 日本小児科学会認定小児科専門医 |
主な専攻分野 | 一般泌尿器科 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本泌尿器科学会会員 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会会員 日本泌尿器腫瘍学会会員 腎移植・血管外科研究会会員 日本癌治療学会会員 日本排尿機能学会会員 ダヴィンチサージカルシステム認定資格 |
略歴 | 2020年 大阪大学医学部卒業 |
ひとこと | 分かりやすい説明と、誠実な対応を心がけ、安心して治療を受けていただけるよう努めていきます。 |
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医/専門医制度指導医 日本周産期・新生児医学会認定 母体・胎児専門医/母体・胎児指導医 日本超音波医学会認定 超音波専門医/超音波指導医 臨床遺伝専門医 日本胎児心臓病学会 胎児心エコー認証医 FMF認定NT, NB, TR, DV certificate 母体保護法指定医 医学博士 |
---|---|
略歴 | 2006年 奈良県立医科大学卒業 2025年~ 大阪母子医療センター |
ひとこと | ご夫婦に寄り添って出産における様々なサポートをさせていただきます。 |
所属学会・資格など | 所属学会: 日本産科婦人科学会 日本周産期・新生児学会 日本人類遺伝学会 日本産科婦人科内視鏡学会 資格: 日本産科婦人科学会認定 専門医 母体保護法指定医 医学博士 |
---|
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会認定 専門医 |
---|---|
略歴 | 関西労災病院 尼崎総合医療センター 大阪大学医学部附属病院 |
ひとこと | 母子の安全のために日々最善を尽くします。 |
所属学会・資格など | 日本産婦人科学会 日本周産期・新生児医学会 日本女性医学学会 |
---|---|
ひとこと | 患者さんに寄り添い、安心できる医療を提供するために日々精進します。 |
ひとこと | 総合周産期センターの一員として、大阪の周産期医療のために頑張ります。 |
---|
所属学会・資格など | 日本産科婦人科学会 日本周産期・新生児医学会 |
---|---|
ひとこと | 患者さんに寄り添い安心して医療を受けられるように一生懸命頑張ります。 |
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 |
---|
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定 小児科専門医 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法インストラクター |
---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本小児呼吸器学会 日本アレルギー学会 |
---|
山本 勝輔
主な専攻分野 | 小児腎臓病、糖尿病 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本小児科学会 日本腎臓学会 日本小児腎臓病学会 日本小児腎不全学会 日本小児内分泌学会 日本糖尿病学会 日本臨床腎移植学会 日本透析医学会 【資格等】 日本小児科学会認定小児科専門医 日本腎臓学会認定腎臓専門医‧指導医 |
九鬼 惇人
主な専攻分野 | 耳鼻咽喉科一般 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会 日本耳科学会 耳鼻咽喉科臨床学会 |
略歴 | 大阪労災病院 大阪大学医学部附属病院 大阪市立総合医療センター |
井川 大輝
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会 日本心臓血管麻酔学会 日本集中治療医学会 資格 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 |
---|
鈴木 努
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本心臓血管麻酔学会 資格 日本周術期経食道心エコー認定医 |
---|
刀禰 千波
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会 日本区域麻酔学会 資格 厚生労働大臣認定 麻酔科標榜医 ACLS |
---|
杉田 直樹
所属学会・資格など | 所属学会 日本麻酔科学会 日本心臓血管麻酔学会 資格 日本周術期経食道心エコー認定医 |
---|
所属学会・資格など | 資格 日本小児科学会専門医 臨床研修指導医 |
---|
所属学会・資格など | 医学博士 日本麻酔科学会認定麻酔科専門医 麻酔科標榜医 日本小児麻酔学会認定小児麻酔認定医 日本心臓血管麻酔学会認定心臓血管麻酔専門医 日本周術期経食道心エコー認定医 PFCCS プロバイダー JRACE PADI AOW 日本麻酔科学会 日本小児麻酔学会 日本心臓血管麻酔学会 日本緩和医療学会 日本集中治療医学会日本集中治療医学会 |
---|
所属学会・資格など | 日本専門医機構認定小児科専門医 胎児心エコー認証医 PALSプロバイダー 日本集中治療医学会 日本小児科学会 日本小児循環器学会 日本小児循環器集中治療研究会 日本胎児心臓病学会 日本心エコー図学会 日本循環器学会 |
---|
国本 一輝
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定小児科専門医 日本小児科学会 日本集中治療医学会 |
---|
豊澤 摩耶
所属学会・資格など | 日本小児科学会 日本集中治療医学会 |
---|
権守 延寿
所属学会・資格など | 日本小児科学会認定小児科専門医 日本集中治療医学会認定集中治療専門医 日本小児科学会認定出生前コンサルタント小児科医 小児慢性特定疾患指定医 PALSプロバイダー NCPRプロバイダー 日本小児科学会 日本小児循環器学会 日本集中治療学会 日本先天性心疾患インターベンション学会 日本小児循環動態研究会 日本胎児心臓病学会 |
---|
主な専攻分野 | 小児外科全般 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本外科学会 外科専門医 日本小児外科学会 小児外科専門医 |
略歴 | 2016年 筑波大学卒業 |
ひとこと | 患者さん一人ひとりに寄り添い、安心して未来へ進めるような小児医療を目指して邁進したいと思います。よろしくお願いします。 |
主な専攻分野 | 【専門分野】 小児外科 消化器外科・救急集中治療 【研究テーマ】 短腸症候群 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本外科学会認定 外科専門医 |
略歴 | 2019年 鳥取大学医学部卒業 |
ひとこと | 子どもたちの笑顔のために頑張ります |
主な専攻分野 | 小児外科全般 |
---|---|
所属学会・資格など | 【所属学会】 日本外科学会 日本小児外科学会 日本内視鏡外科学会 【資格等】 鋭意取得のため研鑽中 |
略歴 | 2020年 高知大学卒業 |
ひとこと | 子ども達が元気になって帰られる医療を目指して日々精進してまいります。よろしくお願いします。 |
小児医療部門
(内科系)
中央診療部門