MENU MENU CLOSE CLOSE

調べる

診療科・部門のご案内

キービジュアル

脳神経外科

診療科概要

 脳神経外科は、1991年に開設されました。脳神経外科の多くの分野のうち、小児脳神経外科を専門としています。未熟児・新生児・乳児・幼児から学童・青年期までの、脳と脊髄の外科的疾患(手術が治療法の大きな部分を占める病気)をほぼすべて取り扱います。
(低髄液圧症候群/脳脊髄液減少症は現時点では取り扱っていません)

 外来は、一般外来のほか、専門外来(詳細は下記参照)をもうけています。担当医師の希望があれば、初診受付時に申し込んでください。受診していただきますと、診察のうえMRIやCTなどの必要な検査を手配し病気を評価します。MRIやCTは予約制(緊急の場合を除く)で診察当日は、検査の予約をとります。検査当日、小さいお子さんは睡眠導入剤を飲んで眠った状態で検査を行います。CTは外来にて撮影(覚醒後帰宅)できますが、MRIは1泊2日入院での検査になります。他院で検査がなされている場合は画像データを持参していただければその画像で診断を行います。

 診断結果に応じて、ふさわしい治療法を提示します。他院へのセカンドオピニオンを希望される場合は、画像データや診療情報提供書を作成します。手術が必要であれば、手術日程の調整を行います。

脳神経外科

診療のご案内

一般的な手術の流れ

手術日の2週間以内

外来にて採血、レントゲンなどの検査、麻酔科受診

手術日前日

入院、手術説明、同意書にサイン
(月曜日手術の場合は前週の金曜日)

手術日の1週間後

創部の抜糸

抜糸の翌日

退院

  • 小さな手術の場合は、術後3日程度で、糸が残った状態で退院していただき、外来にて抜糸を行うことができます。
  • 入院後、CTやMRIなど、追加検査の必要がある場合は、さらにその1-2日前に入院となります。
  • 術後の経過が不良な場合、追加の検査、治療が必要な場合は、退院が延期となります。

 手術までは、体調の管理はもちろんのこと、風邪や嘔吐下痢症、水痘・麻疹・風疹・流行性耳下腺炎など感染症に十分注意してください。それとともに、手術の最低2週間前までに、必要な予防接種はすませておいてください。

 今までの専門であった二分脊椎や水頭症の他に、脳腫瘍や頭蓋外科(頭蓋縫合早期癒合症)・もやもや病にも積極的に取り組んでいます。今後は、徐々に小児機能脳神経外科・てんかん外科や血管系疾患などへ治療の幅を広げていきたいと考えています。また、以前は全く対応できなかった緊急入院依頼に関しても、可能な限り(ほぼ全例)受け入れています。

専門外来

てんかん外科外来

てんかん手術の専門家である大阪大学脳神経外科の貴島晴彦教授、または谷直樹助教による外来診察です。手術が必要となれば、大阪大学で手術を受けていただくか、貴島晴彦教授、または谷直樹助教を中心として当院で手術を行います。

‘あたまの形’外来

頭の形が変形(長頭、短頭、斜頭蓋など)している方を対象とします。治療が必要な「頭蓋骨縫合早期癒合症」か寝ている姿勢による変形「頭位性斜頭蓋」かを判別します。「頭位性斜頭蓋」の場合は、希望により頭蓋矯正ヘルメット治療を行っている外部施設(AHS Japan)を紹介します。‘あたまの形’外来は紹介状が不要です。直接初診受付にFAXをして申し込みをしてください。詳しくはセンターホームページの受診案内をご覧ください。

胎児外来

胎児期に脳や脊髄の病気が疑われた方を対象とします。まずは当院産科を受診してください。

痙縮外来

痙性斜頚、痙性麻痺に対して、ボツリヌス菌毒素製剤療法、バクロフェン髄注療法(体内埋め込みポンプ使用)を行っている方を対象とします。初診希望の場合は、通常の初診外来を受診してください。

主な対象疾患

新生児から成長終了までのすべての脳神経外科疾患を対象。

二分脊椎

脊髄髄膜瘤、脊髄脂肪腫、脊髄皮膚洞、脊髄再繋留症候群

二分頭蓋

脳瘤、 停止性脳瘤

水頭症

先天性水頭症、後天性水頭症、ダンディー・ウォーカー症候群

キアリ奇形、脊髄空洞症
頭蓋内のう胞症

くも膜のう胞、松果体のう胞、脳のう胞

頭蓋骨早期癒合症

クルーゾン症候群、アペール症候群、非症候群性狭頭症

脳腫瘍、眼窩内腫瘍、脊髄腫瘍

髄芽腫、上衣腫、グリオーマ、毛様細胞性星細胞腫、胚細胞性腫瘍

頭蓋骨腫瘍、頭皮腫瘍

ランゲルハンス細胞組織球症、類皮腫

脳血管障害

もやもや病、脳動静脈奇形、脳出血、ガレン大静脈瘤

頭部外傷

頭部打撲、頭蓋骨骨折、頭蓋内出血、陥没骨折

中枢神経系重症感染症

脳膿瘍、脊髄膿瘍、難治性シャント感染

痙性斜頚、下肢痙性麻痺

ボツリヌス菌毒素製剤療法バクロフェン髄注療法

難治性てんかん

迷走神経刺激療法、焦点切除術、脳梁離断術

頭位性斜頭蓋
ヘルメット矯正治療(診断後、外部施設を紹介)
いろいろな疾患に対する持続脳圧測定法
停止性水頭症に対するVPシャント抜去

トピックス

予約とその変更

初診の仕方

原則的に医療機関からの紹介状をご用意の上、 FAXで予約を入れてください。 ‘あたまの形’外来のみ、紹介状が不要です。
詳しくはセンターホームページの受診案内をご覧ください。

再診・CT・MRIの予約の変更

予約の変更は、できるだけ早く予約受付(0725-56-8775)へ連絡をお願いします。
空き枠の状況と病状により、ご希望に沿いかねることがあります。

MRI(入院)の予約の変更

電話での予約変更は原則できません。
まずは代表(0725-56-1220)へ連絡し、外来担当医と相談してください。

JND

当院は、「一般社団法人日本脳神経外科学会 データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND)」に協力しています。2018年1月から当院脳神経外科に入院されたすべての患者さんの臨床データを解析させて頂き、脳神経外科医療の質の評価に役立てることを目的としています。

解析にあたって提供するデータは、提供前に個人を特定できない形に加工した上で提供しますので、患者さんの個人のプライバシーは完全に保護されます。

本研究の解析に自分のデータを使用されることを拒否される方は、当事業実施責任者の脳神経外科主任部長 千葉泰良、または、担当医にその旨お申し出下さいますようお願い致します。

JNDポスター

JND概要

同意撤回書

診療実績(手術)

病名分類 手術名 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
腫瘍 脳腫瘍摘出術 15 11 15 15 10
脳腫瘍生検術 1 5 0 0 0
脊髄腫瘍摘出術 0 3 1 3 1
頭蓋底腫瘍摘出術 0 0 3 1 0
頭蓋骨腫瘍摘出術 7 5 5 2 3
頭皮下腫瘍、
皮下腫瘍摘出術
1 1 1 2 0
二分脊椎 脊髄髄膜瘤修復術 4 0 5 3 5
脊髄脂肪腫摘出、
脊髄繋留解除術
13 11 5 8 7
再繋留解除術 4 3 8 1 4
その他の二分脊椎根治術 1 1 2 1 3
キアリ奇形等 後頭蓋窩・椎弓減圧術 1 2 1 3 5
頭蓋欠損 頭蓋形成術 0 3 5 4 3
二分頭蓋 停止性脳瘤摘出術 1 1 1 0 1
脳瘤修復術 2 1 0 0 1
頭蓋縫合早期癒合症 骨延長法による頭蓋拡大形成術 7 0 8 14 13
その他の頭蓋拡大形成術 3 0 3 1 1
水頭症 脳室ドレナージ、
リザーバー設置術
14 13 17 20 26

VPシャント新設術

7 6 8 11 7
VPシャント再建術 16 25 28 22 28
その他のシャント術 3 3 3 1 0
内視鏡的開窓術 4 4 4 6 8
くも膜
嚢胞
のう胞開窓術

2

0

1

6

4

CPシャント術

0

0

1 0 0
出血・外傷 穿頭慢性硬膜下血腫除去術 0 1 1 3 4
開頭脳出血・硬膜下・硬膜外出血除去術 1 1 4 1 0
陥没骨折修復術 0 0 0 2 0
血管奇形等摘出術 0 0 4 0 1
もやもや病 間接血行再建術 8 4 10 20 13
てんかん 迷走神経刺激装置(VNS)設置術 3 3 1 2 1
脳梁離断術 2 0 0 0 0
その他 シャント・リザーバー抜去/遮断術 3 4 3 10 15
髄液漏修復術 1 1 1 0 3
創関連・皮膚形成・瘢痕摘出術 0 1 4 9 11
脳膿瘍ドレナージ・摘出術 0 0 4 0 4
血管造影 3 3 2 0 1
異物摘出術(骨延長器関連を含む) 12 6 15 19 27
脳圧センサー設置術 1 1 8 2 8
その他 3 6 13 14 10
全手術件数 143 129 195 206 228

スタッフ紹介

  • 千葉 泰良

    主任部長

    千葉 泰良
    所属学会・資格など 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本小児神経外科学会 認定医 JBCT日本がん治療認定医機構 認定医 日本神経内視鏡学会 技術認定医 博士(医学)・大阪大学大学院
    略歴 奈良県出身 2001年 3月 大阪大学医学部卒業 2001年 6月~大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 研修医 2001年12月~市立堺病院 脳神経外科 医員 2002年 8月~大阪府立母子保健総合医療センター 脳神経外科 医員 2003年 6月~市立伊丹病院 脳神経外科 医員 2004年 6月~大阪厚生年金病院 脳神経外科 医員 2005年12月~大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 医員 2006年 4月 大阪大学大学院医学系研究科入学 2010年 3月 大阪大学大学院医学系研究科卒業 2010年 4月~大阪労災病院 脳神経外科 医員 2011年 4月~大阪府立母子保健総合医療センター 脳神経外科 診療主任 2012年 4月~大阪大学医学部 脳神経外科 特任助教 2013年 4月~大阪大学医学部 脳神経外科 助教 2014年 4月~関西労災病院 脳神経外科 医員 2015年 1月~大阪府立母子保健総合医療センター 脳神経外科 医長 2017年 4月~大阪母子医療センター 脳神経外科 副部長 2022年 4月~大阪母子医療センター 脳神経外科 部長 2023年 4月~大阪母子医療センター 脳神経外科 主任部長
  • 中川 智義

    診療主任

    所属学会・資格など 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本小児神経外科学会 認定医 JBCT日本がん治療認定医機構 認定医 緩和ケア研修会 修了 三学会承認 脳血栓回収療法実施医 臨床研修指導医 博士(医学)・大阪大学大学院
    略歴 山口県出身 2013年 3月 大阪大学医学部卒業 2013年 4月~大阪医療センター 初期臨床研修医 2015年 4月~大阪医療センター 脳神経外科 専修医 2017年10月~大阪母子医療センター 脳神経外科 医員 2018年 4月 大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 医員 2018年 3月 大阪大学大学院医学系研究科入学 2022年 4月~河内総合病院 脳神経外科 医長 2023年 2月~大阪大学大学院医学系研究科修了 2024年 4月~大阪母子医療センター 脳神経外科 診療主任
  • 奥居 拓也

    医員

    所属学会・資格など 日本脳神経外科学会 専攻医
    略歴 兵庫県出身 2021年3月 大阪市立大学医学部卒業 2021年4月~ 岸和田徳洲会病院 初期臨床研修医 2023年4月~ りんくう総合医療センター 脳神経外科 医員 2024年4月~ 大阪母子医療センター 脳神経外科 医員
  • 竹本 理

    非常勤医師

    所属学会・資格など 大阪母子医療センター 脳神経外科 前主任部長 再診外来(火、木曜日)、手術担当
  • 貴島 晴彦

    非常勤医師

    所属学会・資格など 大阪大学 脳神経外科 教授 てんかん外科外来(第3木曜日)、てんかん手術担当
  • 谷 直樹

    非常勤医師

    所属学会・資格など 大阪大学 脳神経外科 助教 てんかん外科外来(第3木曜日)、てんかん手術担当

外来担当医表

曜日 時間帯 外来 担当医師
火曜日 午前 再診外来 竹本 理
水曜日 午前 初診/再診外来 橋本 洋章
*第2/4 午前 初診外来 千葉 泰良
木曜日 午前 再診外来 竹本 理
午後 初診/再診外来 千葉 泰良
*第3 午後

てんかん外科外来

貴島 晴彦
谷 直樹
*第1/2/5 午後

‘あたまの形’外来
胎児外来

橋本 洋章
金曜日 午前 初診/再診外来 千葉 泰良
橋本 洋章
午後 痙縮外来 橋本 洋章
処置外来 当番制