MENU MENU CLOSE CLOSE

調べる

診療科・部門のご案内

キービジュアル

MEセンター

MEセンターの概要

臨床工学技士が体外循環や血液浄化、人工呼吸など臨床技術を提供して、さらに院内の医療機器を統括的に管理することで、医療の効率化と安全性の確保を目指しています。

主な業務

1.医療機器管理

ME機器管理システムを利用して、多くの医療機器(輸液ポンプ、シリンジポンプ、患者監視装置など)を統括管理しています。

2.体外循環業務

心臓血管外科手術時の人工心肺装置、心筋保護装置、自己血回収装置の操作管理を行っています。 また重篤な循環不全や呼吸不全に対する体外式膜型人工肺(ECMO)に対応しています。

3.血液浄化業務

新生児・小児から成人までの血液浄化(血液透析、血漿交換など)において、すべて病棟への出向で安全に治療が行えるよう対応しています。

4.人工呼吸業務

院内すべての人工呼吸器やハイフロー装置の中央管理をおこない、セットアップや呼吸器回路交換、人工呼吸器の保守管理や使用中のトラブルに対応しています。また人工呼吸器使用中の安全を確保するためにRST(呼吸サポートチーム)の一員として、院内ラウンドに参加しています。

人工呼吸器のセットアップ点検作業

5.在宅人工換気業務

患者さんがご自宅で安全に人工呼吸器を使用できるように機種の選定や呼吸器回路を準備して、 ご家族が機器の使用法、回路の組み方などを習得し、十分に自己判断と対処ができるまで指導をおこないます。退院後のご相談にも対応しています。

6.その他の業務

産科での胎児治療(双胎児間輸血症候群(TTTS)における胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術(FLP)や、無心体双胎のラジオ波焼灼術、胎児胸腔羊水腔シャント造設術など)、小児循環器科での心臓カテーテル検査や治療、心臓電気生理検査(EPS)や経皮的カテーテル心筋焼灼術、心臓ペースメーカーの機能チェック、肺高血圧症への一酸化窒素吸入療法や、高肺血流性先天性心疾患への窒素を用いた低酸素吸入療法に対応しています。

一酸化窒素吸入療法システム

7.院内教育や医療安全活動

医療機器や人工呼吸器の取り扱い、医療ガスなどの院内研修会などをおこないます。
医療機器、人工呼吸、医療ガスなどに関連するインシデント事例の原因を分析し
医療安全管理室と協力して対応策を立てています。
医療機器の安全性情報や回収、警告などの情報を院内に発信しています。

スタッフ紹介

スタッフはセンター長(麻酔科主任部長兼務)、臨床工学技士9名、業務補助員1名です。