感染管理室は、感染対策を組織横断的に行うICT(Infection Control Team:ICT)と抗菌薬適正使用を支援するAST(Antimicrobial Stewardship Team:AST)の活動拠点として設置されている。感染制御医師(Infection Control Doctor:ICD)が室長を務め、感染管理認定看護師(Certified Nurse Infection Control:CNIC)が専従の感染管理者として、感染制御チーム(ICT)、抗菌薬適正使用支援チーム(AST)、感染症科および院内感染防止対策委員会と連携しながら、病院全体の感染予防対策につとめ、感染症が発生した際には迅速に対応を行っている。
木下 真柄
感染管理者
主な専攻分野 | 感染管理 |
---|---|
所属学会・資格など | 日本看護協会認定 感染管理認定看護師 |
ひとこと | 患者さんと職員を感染症から守るため感染管理に尽力します。 |
小児医療部門
(内科系)
中央診療部門