診療科概要
診療対象は全ての小児外科疾患を網羅しますが特に新生児外科、消化器外科及び腫瘍外科を3本の柱として、世界に通じる診療を目指しています。
また、QOLの立場から手術侵襲の少ない鏡視下手術あるいは日帰り手術(注)も積極的に行っています。
小児の外科疾患で診断・治療にお困りの例がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
- 新生児外科
- 周産期センターの小児外科として病院開設以来特に力を入れてきた領域です。超音波による出生前診断を積極的に行っており、産科、新生児科、麻酔科、循環器科、泌尿器科等関連各科との綿密な連携により最良の治療方針を決定し、良好な成績を上げています。特に、一般に予後不良とされている先天性横隔膜ヘルニアの治療に積極的に取り組んでいます。
- 消化器外科
- 小児の代表的な消化器外科疾患である胃食道逆流症に対しては消化管機能障害の理論に基づいた治療を行い、多くの症例の蓄積があります。直腸肛門奇形、ヒルシュスプルング病を始めとする大腸肛門疾患あるいは肝胆膵疾患に対しても専門医の立場から積極的に取り組んでいます。
- 腫瘍外科
- 全ての小児悪性固形腫瘍(小児がん)症例に対して関連各科からなる腫瘍カンファランスに基づいて最良の治療方針を決定しています。手術的治療は化学療法、骨髄移植あるいは放射線療法などを含む集学的治療の一環として行っており、良好な成績を誇っています。
注)日帰り手術
2018 年4月より、原則として手術前日(月曜日手術の場合は金曜日)に入院して病棟オリエンテーション・麻酔科受診後に帰宅し、手術当日の朝に帰院して手術を受けていただき、手術当日の夕方に退院していただけることになりました(手術翌日に退院していただくことも可能です)。