MENU MENU CLOSE CLOSE

調べる

診療科・部門のご案内

キービジュアル

移植後の自然妊娠

従来の造血幹細胞移植(以下略;移植)では、移植後の月経再開や妊娠はまれとなります。移植の1週間ほど前には強力な抗がん剤の投与(骨髄破壊的前処置;MAC)が必要なのですが、その薬剤治療は卵巣にとって過酷なのです。当科では新しいお薬であるフルダラビンを併用し、抗がん剤の総投与量が少ない強度減弱前処置(RIC)を積極的に用いています。RICでは、卵巣機能の温存が図れます。MACからRICに切り替え、例えば月経回復率は20%から80%に改善しています [1,2]

今回、当科にてRICで移植した2人の女性(思春期・若年成人期;AYA世代)が、のちに自然妊娠から出産することができましたので、医学論文として世界に情報発信しました [3]2人は慢性活動性EBV病という、白血病に類似の病気でした。2人とも20歳台で弟妹から末梢血幹細胞移植し、病気を克服しました(表1)。どちらも遠方にお住まいのため、移植後に安定してからは他の病院に通院していました。そして30歳台で自然妊娠しました。2人とも元の病気が影響して心臓が弱く、妊娠中は循環器内科医のサポートが必要でした。当センターでも、元の病気や、その治療が影響したことによる合併症を見守るため、長期フォローアップ外来も開設しています。

表1:AYA世代の女性2名の治療・妊娠経過

番号 発症年齢 移植年齢 妊娠年齢 在胎週数 出生体重
1 25歳 26歳 34歳 36週 2000g台
2 17歳 21歳 31歳 31週 1000g台

参考文献

  1. Shimizu M, Sawada A, Yamada K, et al. Encouraging results of preserving ovarian function after allo-HSCT with RIC. Bone Marrow Transplant. 2012; 47 (1): 141-142.
  2. 清水真理子, 佐藤真穂. 小児移植におけるreduced-intensity conditioning (RIC):移植関連晩期合併症軽減. 日本造血細胞移植学会雑誌. 2020; 9(2): 53-59.
  3. Sasagasako N, Kakigano A, Kamiya CA, et al. Two cases of pregnancy after achieving complete remission of chronic active Epstein-Barr virus infection. J Obstet Gynaecol Res. 2021; 47(11): 4049-4054.

関連リンク